2010年06月14日
2010年06月02日
予告『例のアレを手に入れる!』
明日は仕事が昼からなので
午前中は シロツメクサの生えているところに行く!
四葉のクローバーがほしいから。
実は ヒトはこれまでの人生で
四葉のクローバー探しという戦いで勝ったことがない。
でもでも、
このごろ どうも運がいいし
なんか 今なら見つけられそうな気がするそうで。
…俺は「ハイハイ」とついて行くことにする。
秋葉山公園あたりにあるかな?
午前中は シロツメクサの生えているところに行く!
四葉のクローバーがほしいから。
実は ヒトはこれまでの人生で
四葉のクローバー探しという戦いで勝ったことがない。
でもでも、
このごろ どうも運がいいし
なんか 今なら見つけられそうな気がするそうで。
…俺は「ハイハイ」とついて行くことにする。
秋葉山公園あたりにあるかな?
2010年06月02日
5月のハイドロセラピー
そうそう。
先月のあたまに 久々のハイドロセラピーに行って来ました。
椎間板ヘルニアを発症してから
獣医さんやセラピストさんと相談しながら
慎重に 再開の日を迎えました。
椎間板ヘルニアの症状が出てから
マイロなりにも なんとなく激しい運動は避けるようになったのか、
はたまた 年齢的なものか、
家の中で とてもおとなしくなって 寝ている時間が一気に増えました。
元気は元気なので 心配はしていませんでしたが、
それが 体力減少につながったんだろうなあ。
体重自体は大きな変化はないものの
四肢の太さは少し減り(筋肉が減ったということ)
ウエストは1センチ増えたそうです。
(まあ、想定の範囲内だから よしとしよう。)

「されるがままの 俺の生き様を見よ。」
あまりにも疲れて
(何もしなくても体が浮くことは マイロ自身が理解できているために)
水中なのに足を動かすことをあきらめて ほわーんと浮いて 休憩を自分でとってました。
ハイドロセラピーにより
大きな負担をかけることなく 運動を積み重ねることで筋肉をつけ、
椎間板を筋肉で包みこんで 次の発症もしくは悪化を防げるよう、
今後も継続していきます。
ということで、次回は6月4日!
マイロめ、覚悟しとけ。
先月のあたまに 久々のハイドロセラピーに行って来ました。
椎間板ヘルニアを発症してから
獣医さんやセラピストさんと相談しながら
慎重に 再開の日を迎えました。
椎間板ヘルニアの症状が出てから
マイロなりにも なんとなく激しい運動は避けるようになったのか、
はたまた 年齢的なものか、
家の中で とてもおとなしくなって 寝ている時間が一気に増えました。
元気は元気なので 心配はしていませんでしたが、
それが 体力減少につながったんだろうなあ。
体重自体は大きな変化はないものの
四肢の太さは少し減り(筋肉が減ったということ)
ウエストは1センチ増えたそうです。
(まあ、想定の範囲内だから よしとしよう。)

「されるがままの 俺の生き様を見よ。」
あまりにも疲れて
(何もしなくても体が浮くことは マイロ自身が理解できているために)
水中なのに足を動かすことをあきらめて ほわーんと浮いて 休憩を自分でとってました。
ハイドロセラピーにより
大きな負担をかけることなく 運動を積み重ねることで筋肉をつけ、
椎間板を筋肉で包みこんで 次の発症もしくは悪化を防げるよう、
今後も継続していきます。
ということで、次回は6月4日!
マイロめ、覚悟しとけ。