2010年03月24日
椎間板ヘルニア
ソファからソファへ
飛びうつって興奮する俺を止めようと
母が捕獲目的で抱っこした瞬間に「キャン」と鳴き
家族と距離をとりはじめたのが 昨日。

隣のキッチンからこちらの様子を伺うマイロ。

くっついてこないのでさみしい。
病院の予約は
一番はやくて今日の夕方だったので
早速行ってきました。

「病院は苦手…」
続きを読む
飛びうつって興奮する俺を止めようと
母が捕獲目的で抱っこした瞬間に「キャン」と鳴き
家族と距離をとりはじめたのが 昨日。

隣のキッチンからこちらの様子を伺うマイロ。

くっついてこないのでさみしい。
病院の予約は
一番はやくて今日の夕方だったので
早速行ってきました。

「病院は苦手…」
続きを読む
2010年03月08日
セカンド・オピニオン
先日の椎間板ヘルニア疑惑を
もう一度 専門知識のある方に診ていただきたく、
今日 K動物病院へ行ってきました。
院長先生が背中をさわった第一声が
「凄く力が入ってる。痛かったんだねー」だった。
続きを読む
もう一度 専門知識のある方に診ていただきたく、
今日 K動物病院へ行ってきました。
院長先生が背中をさわった第一声が
「凄く力が入ってる。痛かったんだねー」だった。
続きを読む
2010年03月04日
どーした俺
「どうしたのマイちゃん。」と
家族がみんなで俺を心配しているが、
どうしたのと聞かれても 俺にもわからない。
昨夜 ヒトと一緒にゴロゴロしていて
立ち上がった瞬間に つい「ピーッ」と鳴いてしまった。
それが 痛みなのか違和感なのかは 秘密。
続きを読む
家族がみんなで俺を心配しているが、
どうしたのと聞かれても 俺にもわからない。
昨夜 ヒトと一緒にゴロゴロしていて
立ち上がった瞬間に つい「ピーッ」と鳴いてしまった。
それが 痛みなのか違和感なのかは 秘密。
続きを読む
2010年02月24日
4歳2回目の抗体価検査結果
抗体価検査2回目の結果が出ました。
1回目(ワクチン接種前)の抗体価検査により
マイロは ジステンパーの抗体価が
ボーダーラインの数値50に届かず 30だったので
(ちなみに パルボやアデノはボーダーラインのはるか上!)
不足分を補う為 12月に「キャ●イン3種混合」を接種しました。
結果は ジステンパーの数値が少し上がりました。
と言っても、
ボーダーライン50には届かず 45でしたが
ワクチン前の30と比較すれば
少しではあるけど 効果が出たということになります。
うれしいなー♪ 続きを読む
1回目(ワクチン接種前)の抗体価検査により
マイロは ジステンパーの抗体価が
ボーダーラインの数値50に届かず 30だったので
(ちなみに パルボやアデノはボーダーラインのはるか上!)
不足分を補う為 12月に「キャ●イン3種混合」を接種しました。
結果は ジステンパーの数値が少し上がりました。
と言っても、
ボーダーライン50には届かず 45でしたが
ワクチン前の30と比較すれば
少しではあるけど 効果が出たということになります。
うれしいなー♪ 続きを読む
2010年01月25日
4才抗体価検査へ行ってきた
1ヶ月前に 混合2種のワクチンを接種したので
その効果の有無を調べるために 2回目の抗体価検査を受けに出かけたのだが、

「あっ ネコ!ネコッ♪ネコッ♪」
この時点で俺はまだ何も知らないので 浮かれている。
上の画像の、マイロの目線の先を拡大すると 猫がいる。
↓
『どこに行くかも知らずに、まぬけな犬め。』

迫力ある野良猫に見送られ、
車で1時間半の病院へ行ってきました。
続きを読む
その効果の有無を調べるために 2回目の抗体価検査を受けに出かけたのだが、

「あっ ネコ!ネコッ♪ネコッ♪」
この時点で俺はまだ何も知らないので 浮かれている。
上の画像の、マイロの目線の先を拡大すると 猫がいる。
↓
『どこに行くかも知らずに、まぬけな犬め。』
迫力ある野良猫に見送られ、
車で1時間半の病院へ行ってきました。
続きを読む
2009年12月12日
4歳ワクチンは3種混合
今日(正しくは昨日)
キャ〇イン3種混合ワクチンを受けてきました。
スタッフさんから電話で検査結果を伺ったときに、
「ジステンパーの単体ワクチン」とおっしゃったので
「えっ 単体ですか?2種とか3種じゃなくて?」と確かめたところ
「単体です」とのことだったが、
今日実際に病院へ行ってみたら
やっぱり3種混合だった。
獣医さんの話では
数年前まで単体もあったけど、
今では単体どころか
3種も危うくなってきている…だそうです。
今回のワクチンが数値にあらわれたかどうかを調べるため、
1月下旬にもう一度抗体価検査を受ける予定です。