2010年02月25日

お墓参り~リベンジ久能山~カフェ

先日 母の体調が軽~く優れなかったため
延期となったお墓参りへ 今日行ってきました。


お寺のお地蔵さんたちと共に。

その帰りは 我が家御用達のハチミツ屋さん『村本養蜂場』へ。
http://a-soviva.jp/shop/GRP/SGP/PGE1/001064.html


庭先にあった、空家の巣。何匹住んでいたんだろう。
俺と同じで 蜂も狭いところが好きなのだろう。


スズメバチを漬け込んだハチミツも発見…俺には無理。

我が家の狙いは みかんの蜂蜜!
みかんのにおいがほんのりするので 犬にもたまらんのです。

近頃は しょうが紅茶を毎晩飲んでいるので
ヒトたちの 蜂蜜消費ペースがやたら早い。クマのプー氏もびっくり。


だからと言って 大瓶3つは多すぎでしょう。
(ちっこいのはオマケにいただきました)


歴史ある 大勢のお雛様に見送られてビビりつつ


次の目的地『久能山東照宮』へ!


  続きを読む


Posted by 犬マイロ at 21:24Comments(2)イヌの外出

2010年02月24日

4歳2回目の抗体価検査結果

抗体価検査2回目の結果が出ました。

 1回目(ワクチン接種前)の抗体価検査により
 マイロは ジステンパーの抗体価が
 ボーダーラインの数値50に届かず 30だったので
 (ちなみに パルボやアデノはボーダーラインのはるか上!)
 不足分を補う為 12月に「キャ●イン3種混合」を接種しました。

結果は ジステンパーの数値が少し上がりました。

と言っても、
ボーダーライン50には届かず 45でしたが

ワクチン前の30と比較すれば
少しではあるけど 効果が出たということになります。

うれしいなー♪  続きを読む


Posted by 犬マイロ at 22:42Comments(0)イヌ、病院へ行く

2010年02月22日

mixi静岡ジャック☆寒桜 カフェ編

この日お集まりの皆さんは
愛犬ときちんと向き合っている方ばかりでした。


(今日はヒトが綴ります)



  続きを読む


Posted by 犬マイロ at 23:49Comments(0)イヌの外出

2010年02月21日

mixi静岡ジャック☆寒桜 久能山編

昨日 ドッグガーデン・ポケットさんにて
mixiで知り合ったジャックラッセル・オーナーのオフ会が開かれた。

ドッグランも併設されているカフェだが
俺が少しでも落ち着いて 興奮を最小限にしようとヒトが企み
嫁くれおちゃんと そのご近所のラブちゃんと共に
久能山東照宮の石段を昇ってきました。

  続きを読む


Posted by 犬マイロ at 15:33Comments(3)イヌの外出

2010年02月15日

あっち向いてホイ

ん?
いただきものの『ゴーフレット』を食べようとしていますね?

俺も食べたいな。
ほしいな、ほしいな。

「しょうがないねえ。」
「では その物欲しそうな顔をゴーフレットを撮ってからね。」

「カメラ目線でお願いしまーす」


無理です。見てしまったら我慢できません。


「ニャニャちゃん。こっち向いてー」


無理です。これが精一杯です。


という感じで、
ゴーフレットを近づけて携帯を向けられると
あっちむいてホイ状態でなければ とても冷静ではいられません。

よく頑張ったご褒美は ちゃんともらいました。
おいしーーい♪



そうそう。

俺は「マイロ」という名前があるけど、
家族は その時の気分で違う名前で呼ぶ。

「ニャニャちゃん」は 俺が猫っぽいところから、
「マー子ちゃん」は マイロの頭文字から、
「ミャーロ」はマイロを静岡風にナマッた結果です。  


Posted by 犬マイロ at 23:28Comments(0)from イヌ

2010年02月14日

仕事のこと

バレンタインデーの時期は
キッチン系が年間で一番売上を見込めるそうです。

そんなことを聞いたからには
それなりの結果を出さなくちゃいけないということで、

1月初めにハンドメイド・グッズが入荷してきて以来
今日まで不安で やる気が出たり出なかったりと
めんどくさいキャラになってました。

ご時勢もご時勢だし
そんなに売れないだろうなあとか
そんな時こそ攻めだろう!とか
去年はアレが売れなかったから 今年は減らそうとか

商品を発注する時点で随分悩んだ。

上に相談すると「こればっかりは読めない」とのこと。
そりゃそうだ。

14日過ぎても売れ残った商品は 割引対象になり
売れても 店に入る利益はわずかになってしまうので、
入荷分を減らして それを少しでも防ぎたい。

でも 減らしすぎるせいで
売上げまで減らしてしまうのも避けたい。

最終的には セット(ブラウニーセットとか)を
去年の3分の2くらいに減らした。

結果は うーん。

多分バレンタイン当日の今日は
(ハンドメイド用品は)あまり売れないと予想しても、
売れ残りの量としては 嘆くほどでもないように思う。

トッピング(アラザンとか金箔とか)は
それなりに売れたし、
残っても 割引せずにそのまま販売するので 問題なし。

残念だったのは
お手ごろ価格のマカロン・セットが去年売れ残りまくったので
今年は入荷数を10箱に減らしたところ、
今年は激売れで 出して1週間もしないうちに完売してしまった。

追加注文できたのは高額なマカロンだけで
それも昨日までに売れたけど、
‥ってことは お手ごろ価格の方を沢山入荷しておいたら
売上げがずいぶん違ってただろうなー

同じように デコをメインとしたチョコも
若いママ達や その子供が
友チョコとして配るために 売れ行きが早かったので、
来年は そこらへんに気をつけて
でも同じとは限らないから とか、
またまた悩んで発注しなくちゃ だなー。

とある大きな雑貨店は、
去年の倍以上のスペースを使って
相当な規模でバレンタインをむかえたそうです。

去年は 静岡にロフトを構えて以来
一番の売上げだったということも聞いた。

やっぱり 不況は不況でも
質の高い「攻め」なら 結果は出せるんだなー。


来年は 工夫を頑張るぞ!
  


Posted by 犬マイロ at 23:23Comments(0)ヒトのライフワーク

2010年02月12日

静岡JACK☆寒桜

mixi『ジャックラッセルテリア静岡』コミュにて
2008年6月の『春の宴』以来の 久々のオフ会を企画しました。
mixiに未登録の方も閲覧できるよう
こちらの閑古鳥ブログにも転載しまーす。

-----

地元の絆を深めるもよし、
広い静岡の情報交換もよし、
愛犬の社会勉強や健康相談など なんでもアリです。

2010年2月にオープンしたばかりのカフェ(ドッグラン併設!)にて
静岡愛を育みましょうっ

  続きを読む


Posted by 犬マイロ at 20:46Comments(5)ヒトのライフワーク

2010年02月10日

俺の寝床 その3

我が家は寒い。
ヒトが朝出かけていくと
母が はりきって暖房器具の全ての電源を切るから、
とにかく寒いのです。

我が家がここに建った頃は
南から日がサンサンと入って暖かかったんだけど、
数年後に このあたりは家がどんどん増えて
あっというまに 日陰が増えました。

だから、日向はとても貴重です。


ということで、出窓は俺のサンルームになりました。


ちょうどソファの背もたれの 向こう側が出窓なので
移動もラクラクです。


宝物や戦利品は たいていここに隠します。

日向は暖かくて幸せな上に 裏庭の不審者をチェックできるので、
一石二鳥です。

昨日などは でかいクラゲのような怪物が
ときどき膨らんで その場をグルグル廻りながら飛んでいることがあって、
でも そこから離れる様子はなく また地面に落ちておとなしくして‥の繰り返しだったので、
目を離すわけにはいかず このサンルームが大変役に立った。

 # 実際は 裏の家の敷地内に落ちていた家庭用ゴミ袋が
 # 強風により飛んでいただけ。
 # 壁と(我が家の)フェンスで囲われた場所なので
 # どこかに飛んでいってしまうことがなかった。  


Posted by 犬マイロ at 23:29Comments(0)御用達アイテム

2010年02月10日

初DEMEL

ヒトのいとこから
DEMELのクッキー詰め合わせが届いた。

食べるものには結構こだわるほうだけど
焼き菓子は もともとあまり好まないので
いわゆる有名処のものは あまり食べたことがありませんでした。

とーこーろーがー。
DEMELのクッキーを食べてびっくりした!
ココアが濃くておいしーい!
クッキーって こんなにおいしいものなんだ。。。

しょうが紅茶とも 合いますなあ。
渋い緑茶とも 合いますねえ。
もちろん珈琲ともバッチリだろうけど、
体を冷やす珈琲はただいま控えているので 実際のところは不明。


「箱を開けて たった2日目で
もうこんなに食べてしまえるものなのですか。」  


Posted by 犬マイロ at 23:12Comments(0)ヒトのライフワーク

2010年02月10日

はなちゃん

昨日は ペット屋たまサンへ遊びに行ってきた。

併設ドッグランに 新たなチップが大量に入れられており
その作業で大忙しなオーナーさんを応援すべく、

意気投合した イエローラブの「はなちゃん」と共に
オーナーの足元で 遊ぶ姿を見せてあげることにした。


しかし、オーナーからは
「あんたたち、あっちで遊びなよー」と邪険にされ、

あげくの果てには
はなちゃんなど 作業真っ最中のところへゴロンするものだから
スコップの土が背中にかかってしまう始末(笑



それでもニコニコしているはなちゃんて 素敵だ。
ラブっておだやかでかわいいなあ。


「タイプだった。」  


Posted by 犬マイロ at 09:30Comments(6)イヌの外出