2010年01月22日
森修焼フードボウル
俺のフードボウルを紹介します。
『わんのはな森修焼フードボウル』

『わんのはな森修焼フードボウル』

実は マイロは水を飲むのがヘボいのか豪快なためか
まわりにバシャバシャと撒き散らすので、
お気に入りの『SKY☆DOGテーブル』のカビ防止に
しばらくは 写真のようにキッチンペーパーをひいていましたが、
それももったいなくなったヒトが
ランチョンマット代わりに スポンジワイプをひくようになりました。
それまで使っていたフードボウルも深めでしたが
さらに深くて 食べやすいものが欲しいなあと思っていた矢先、
安全で深めなボウルを見つけました。
プラスチック製のフードボウルが
アレルギーのある仔にはよくないと聞いたことがありますが、
陶磁器のうわ薬で健康を害する事があると
『わんのはな』HPで知りました。
特に 見た目がきれいな器には、
鉛やカドミウム等の有害物質が使われることが多く、
それが溶け出して、
食事中に摂取する可能性が高いと説明されていました。
特にペット用の容器には
まだそこまで考えて作られているものは少ないとのこと。
しかし、『わんのはな』で扱う森修焼フードボウルは、
…ん~ 要点をまとめられない(笑
詳しく説明されているページはこちら。
『わんのはな』森修焼の詳細
http://wannohana.com/food/foodbowl/00910.php
ちとお値段は張りますが、その分大切に使っています。
ちょうど 今日で愛用歴2年間になりました。
まわりにバシャバシャと撒き散らすので、
お気に入りの『SKY☆DOGテーブル』のカビ防止に
しばらくは 写真のようにキッチンペーパーをひいていましたが、
それももったいなくなったヒトが
ランチョンマット代わりに スポンジワイプをひくようになりました。
それまで使っていたフードボウルも深めでしたが
さらに深くて 食べやすいものが欲しいなあと思っていた矢先、
安全で深めなボウルを見つけました。
プラスチック製のフードボウルが
アレルギーのある仔にはよくないと聞いたことがありますが、
陶磁器のうわ薬で健康を害する事があると
『わんのはな』HPで知りました。
特に 見た目がきれいな器には、
鉛やカドミウム等の有害物質が使われることが多く、
それが溶け出して、
食事中に摂取する可能性が高いと説明されていました。
特にペット用の容器には
まだそこまで考えて作られているものは少ないとのこと。
しかし、『わんのはな』で扱う森修焼フードボウルは、
…ん~ 要点をまとめられない(笑
詳しく説明されているページはこちら。
『わんのはな』森修焼の詳細
http://wannohana.com/food/foodbowl/00910.php
ちとお値段は張りますが、その分大切に使っています。
ちょうど 今日で愛用歴2年間になりました。
Posted by 犬マイロ at 00:02│Comments(0)
│御用達アイテム