2010年02月08日

できた妻

妻くれおちゃんは 今でこそ落ち着いたものの、
新婚当時は 鬼嫁でした。

このいたずらっぽい キュートな目にだまされてはいけません。

(眉間のシワを予想させる てっぺんの俺のシワ)

美女クライフちゃんに言い寄ろうとすれば
ほっぺをガブーッ


イケてる姐さん じゅんじゅんをナンパしようとすれば
下からガブーッ


こんなに可愛いのに 中身は鬼嫁!


かわいそうな俺‥‥。

  続きを読む


Posted by 犬マイロ at 22:57Comments(2)from イヌ

2010年02月08日

俺の寝床 その2

今回 ご紹介するのは
比較的オーソドックスな 犬用クッションです。

大きめなので のびのびくつろげます。


上に乗ってゴロゴロするのも好きだけど、


肌寒い日は かけ布団としてもOKな 2WAYクッションです。


俺のアイテムとしては珍しい『DOG DEPT』モノ。
ヒトはどうも フレイムパターンや星条旗柄を見ると
欲しくなってしまうようだけど、

このベッドは 寝心地もいいし
意外と汚れも目立たないので GOOD!  


Posted by 犬マイロ at 21:53Comments(0)御用達アイテム

2010年02月08日

俺の寝床 その1

ヒトの趣味は 俺の「寝床」集め。
素敵なベッドやクッションがあると つい買うかどうか悩んでしまう。

その対象は俺だけに限らず
妻くれおちゃんや 彼女と一緒に暮らす(ダルメシアン)あんくにまで及ぶ。

これで寝たら 気持ちいいだろうとかなら まだしも、
これに犬が寝てたら面白いだろう という観点も重要らしいので
寝床は増える一方だ。

今夜は それらの一部を紹介します。

  続きを読む


Posted by 犬マイロ at 00:34Comments(0)御用達アイテム

2010年02月08日

防寒対策

「寒い。」


(ここは静岡県中部の、風花さえめったに舞わない 温暖な田舎)

あまりに寒くて
毛布なしでは 動くことも億劫になる。

しかし、おやつ(おこぼれ)の主のそばを離れるわけにはいかないので
毛布をかぶって 移動することにしました。


母は大喜び。

こんなムービーが仕事中に送られてくる ヒトの携帯は素敵。


「ぬくぬくzzz」
  


Posted by 犬マイロ at 00:11Comments(0)from イヌ

2010年02月06日

リオのカーニバル

2007年08月10日。
この頃も長期入院中の父が外出許可をも らい、タクシーで一時帰宅。

怪しいタクシーに俺は威嚇して追い払おうとしたが、
車から降りてきたのが父とわかると 敵意は消え
リオのカーニバル状態で大喜び!

サンバを踊り終わると、いそいで階段を降り、玄関まで迎えにいき ました。
父も大喜びでした。
いい思い出です。


object width="425" height="344">  


Posted by 犬マイロ at 22:45Comments(0)from イヌ

2010年02月06日

メーテルの罠

昨日の豊川の帰り、
一緒に行ったサトちゃんのオーナーようこちゃんが
ファミマの一角で何やら 騒ぎ出した。


「メーテルのフィギュアが欲ーしーいーicon06

いや、いらないでしょう。

冷ややか~に言うと
銀河鉄道999をどれだけ好きか ようこちゃんは熱く語り始めた。
その語りは 9割忘れたので省略。


銀河鉄道999と言えば。

小学生の頃に観た とある映画の予告で
「千年女王はメーテルなのか?」という問いかけがあり、

結局 映画を見に行ったものの
その答えはストーリー上では見つけられず、
パンフレットに家計図があって ああ同じ血筋なのねと思った覚えがある。


‥‥脱線してしまったが、
興奮MAXなようこちゃんは ついに1回500円のくじを引いた!
  続きを読む


Posted by 犬マイロ at 22:00Comments(0)ヒトの外出

2010年02月05日

第6回 ハイドロセラピー

可愛いお姉サマ先生とのハイドロは 今回が初めて!

いつものように 俺の弱さを垣間見せて
『母性本能をくすぐってオトす』技で決める予定だったのですが、
こちらの女子はなかなか手ごわく、俺を鍛えることをあきらめなかった。


後ろ足だけ子犬化という反則技をも使ってもみたけど
勉強熱心な若人は 一生懸命取り組むあまりに
こんな間近なイケメンの魅力に 気づくことはなかった。

一緒に行った 黒ラブのサトちゃんなら


こんなに元気ハツラツ女子なのに

←クリック!
キッと見つめるだけで(←サトちゃんの口の中を)
こんなふうに骨抜きになって イチコロなんだけどなあ。


  続きを読む


Posted by 犬マイロ at 23:08Comments(0)ハイドロセラピー

2010年02月02日

チャイムの秘密

我が家は 築30年以上の古い家だが
母のマメさにより 割ときれいに保たれている。

それでも
電化製品たちにお礼を言って
二代目を迎える時代を迎え 早数年。

そんな中 長老『玄関のチャイム』も
電池交換では厳しくなり、
昨日 新たなチャイムをつけた。


  続きを読む


Posted by 犬マイロ at 22:09Comments(4)from イヌ