2010年04月05日
京都2日目(その1)

2日目の朝は 瓢亭(http://hyotei.co.jp/)にて
朝がゆをいただきました。

瓢箪形をした 三つ重ね鉢の中には

白身魚の蒸し物に もずくたっぷりと割りだしをかけたもの、

ねぎぬた、

精進の炊き合わせ。
それから

名物の瓢亭玉子と季節もの、

あっさりと 豆腐のお吸い物。
メインは ふっくらおかゆ。

こんな贅沢な朝ごはんは 一生のうち あと何回あるか、
…たぶん もう無いな(笑
さて チェックアウトまでまだ時間があったので
その足で 錦市場へ。

おいしそうな 京つけもの!
「すぐき」もおいしいけど 私はやっぱりしば漬けが好き。
千枚漬けは今 時期ではないそうなので、購入を断念。
庖丁鍛冶の名店「有次」では

職人さんの真剣な眼差しが かっこいい!

「麩嘉」では モチモチ麩まんじゅうを購入。
頭がよくなりますようにと 北野天満宮にておまいり。
モンドセレクション受賞の「ちりめん山椒」も お土産に買って、
いったんホテルへ。
チェックアウトまでの1時間弱を ノロノロと帰り支度に費やし
次は 清水寺へ!
(京都2日目 その2に続く)
その足で 錦市場へ。

おいしそうな 京つけもの!
「すぐき」もおいしいけど 私はやっぱりしば漬けが好き。
千枚漬けは今 時期ではないそうなので、購入を断念。
庖丁鍛冶の名店「有次」では

職人さんの真剣な眼差しが かっこいい!

「麩嘉」では モチモチ麩まんじゅうを購入。
頭がよくなりますようにと 北野天満宮にておまいり。
モンドセレクション受賞の「ちりめん山椒」も お土産に買って、
いったんホテルへ。
チェックアウトまでの1時間弱を ノロノロと帰り支度に費やし
次は 清水寺へ!
(京都2日目 その2に続く)
Posted by 犬マイロ at 20:19│Comments(0)
│ヒトの外出