2010年03月19日
安静期間終了&wii Fit

俺は機嫌が悪い。
元気なのに
散歩は控えめだったし
家の中でジャンプすると「やめ」とか言われるしで、

俺は 昼寝ばかりしていた。
(1週間は 安静の指示があった為)
でも この頃やっと 引っ張りっこが解禁になった!

もっと本気で引っ張ってよーーーとヒトに対して思うが
けっこう楽しい。
続きを読む
2010年03月12日
ドッグランの甘い罠
ドッグランは 勝手に犬同士で遊んでくれるので
飼い主も楽だし 犬は楽しそうだしで 一石二鳥…なんて甘い罠に
私はあっさり引っかかったクチです。
ほんとは、飼い主の修行と思うくらいに
緊張感を持つべきなんだよね。
犬にとっては魅力・挑発だらけなんだもん。
続きを読む
飼い主も楽だし 犬は楽しそうだしで 一石二鳥…なんて甘い罠に
私はあっさり引っかかったクチです。
ほんとは、飼い主の修行と思うくらいに
緊張感を持つべきなんだよね。
犬にとっては魅力・挑発だらけなんだもん。
続きを読む
2010年03月10日
キマグレンに接客
今 確認しました!
先日 私
(ライブのために)清水にきていたキマグレンの人に
「スミマセン 置いてないんですよ~」と接客した!
見たことある人だなあと思ってはいたんだけど
ちょうどその頃 清水に来ることは知っていて、
もしかしてそうかな?と思いつつ
顔がはっきりわからなかったので そのまま忘れてたけど、
昨日急に思い出して 公式HPで顔をチェックしたら
キマグレンのkureiってほうの人でした。
顔ちっちゃかった。
先日 私
(ライブのために)清水にきていたキマグレンの人に
「スミマセン 置いてないんですよ~」と接客した!
見たことある人だなあと思ってはいたんだけど
ちょうどその頃 清水に来ることは知っていて、
もしかしてそうかな?と思いつつ
顔がはっきりわからなかったので そのまま忘れてたけど、
昨日急に思い出して 公式HPで顔をチェックしたら
キマグレンのkureiってほうの人でした。
顔ちっちゃかった。
Posted by 犬マイロ at
09:53
│Comments(0)
2010年03月10日
猛犬宣言
我が家のマイロは 初対面や♂のワンコさんに対して
基本的に 遊びの度を越してガウり 威嚇します。
(もちろん その時は容赦なく 私の鉄拳が炸裂します。)
そうは言っても 咬みはしないでしょう?ときどき聞かれますが、
イイエ 犬に対しては ほっとけば噛みます。
そんなことが二度とないよう
幼馴染の犬しかいない時のみ ドッグランでノーリードにします。
その際は一切目を離さないので
私はめっちゃ感じ悪く 無口になります。。。
続きを読む
基本的に 遊びの度を越してガウり 威嚇します。
(もちろん その時は容赦なく 私の鉄拳が炸裂します。)
そうは言っても 咬みはしないでしょう?ときどき聞かれますが、
イイエ 犬に対しては ほっとけば噛みます。
そんなことが二度とないよう
幼馴染の犬しかいない時のみ ドッグランでノーリードにします。
その際は一切目を離さないので
私はめっちゃ感じ悪く 無口になります。。。
続きを読む
2010年03月08日
セカンド・オピニオン
先日の椎間板ヘルニア疑惑を
もう一度 専門知識のある方に診ていただきたく、
今日 K動物病院へ行ってきました。
院長先生が背中をさわった第一声が
「凄く力が入ってる。痛かったんだねー」だった。
続きを読む
もう一度 専門知識のある方に診ていただきたく、
今日 K動物病院へ行ってきました。
院長先生が背中をさわった第一声が
「凄く力が入ってる。痛かったんだねー」だった。
続きを読む
2010年03月07日
3月6日 姪っ子襲来
(薬のおかげか)元気が出てきた俺様は
二日間封印していた「おもちゃガジガジ」をしたり

そのカレーライスを俺に貢げと 催促するよゆうもでてきた。

元気が出てきた俺をみて
よかったねえと喜ぶ家族をみると
自然に俺も笑顔が出るところが不思議だ。
そんな明るい我が家に やつらが襲来!
続きを読む
二日間封印していた「おもちゃガジガジ」をしたり

そのカレーライスを俺に貢げと 催促するよゆうもでてきた。

元気が出てきた俺をみて
よかったねえと喜ぶ家族をみると
自然に俺も笑顔が出るところが不思議だ。
そんな明るい我が家に やつらが襲来!
続きを読む
2010年03月06日
3月5日のこと
昨日は 予約していたハイドロセラピーの日でしたが
体調不良により プールはキャンセルしました。
でも 田舎仲間の黒ラブ『サト』ちゃんの応援もしたいし
実際に体をさわって ご意見を伺いたかったので、
ちゃっかり出かけてきました。
この日のサトちゃんは いい感じにテンションが高く
プールでの宝探しはウキウキ!
でも 水中ウォーキング?は大笑いでした。
初めてその機械を使うサトちゃんは 期待どおりに取り乱し、
それを見ていたサトちゃんのオーナー『ようこちゃん』も
期待通り 盛り上がって 大声援(笑
またモノマネのネタができたと ヒトは喜んでいました。

何も見えない何も聞こえない状態のパニックは
もちろん セラピストさんのテクで落ち着きを取り戻し
サトちゃんは リズミカルに歩いていました。
続きを読む
体調不良により プールはキャンセルしました。
でも 田舎仲間の黒ラブ『サト』ちゃんの応援もしたいし
実際に体をさわって ご意見を伺いたかったので、
ちゃっかり出かけてきました。
この日のサトちゃんは いい感じにテンションが高く
プールでの宝探しはウキウキ!
でも 水中ウォーキング?は大笑いでした。
初めてその機械を使うサトちゃんは 期待どおりに取り乱し、
それを見ていたサトちゃんのオーナー『ようこちゃん』も
期待通り 盛り上がって 大声援(笑
またモノマネのネタができたと ヒトは喜んでいました。

何も見えない何も聞こえない状態のパニックは
もちろん セラピストさんのテクで落ち着きを取り戻し
サトちゃんは リズミカルに歩いていました。
続きを読む
2010年03月04日
どーした俺
「どうしたのマイちゃん。」と
家族がみんなで俺を心配しているが、
どうしたのと聞かれても 俺にもわからない。
昨夜 ヒトと一緒にゴロゴロしていて
立ち上がった瞬間に つい「ピーッ」と鳴いてしまった。
それが 痛みなのか違和感なのかは 秘密。
続きを読む
家族がみんなで俺を心配しているが、
どうしたのと聞かれても 俺にもわからない。
昨夜 ヒトと一緒にゴロゴロしていて
立ち上がった瞬間に つい「ピーッ」と鳴いてしまった。
それが 痛みなのか違和感なのかは 秘密。
続きを読む
2010年02月25日
お墓参り~リベンジ久能山~カフェ
先日 母の体調が軽~く優れなかったため
延期となったお墓参りへ 今日行ってきました。

お寺のお地蔵さんたちと共に。
その帰りは 我が家御用達のハチミツ屋さん『村本養蜂場』へ。
http://a-soviva.jp/shop/GRP/SGP/PGE1/001064.html

庭先にあった、空家の巣。何匹住んでいたんだろう。
俺と同じで 蜂も狭いところが好きなのだろう。

スズメバチを漬け込んだハチミツも発見…俺には無理。
我が家の狙いは みかんの蜂蜜!
みかんのにおいがほんのりするので 犬にもたまらんのです。
近頃は しょうが紅茶を毎晩飲んでいるので
ヒトたちの 蜂蜜消費ペースがやたら早い。クマのプー氏もびっくり。

だからと言って 大瓶3つは多すぎでしょう。
(ちっこいのはオマケにいただきました)

歴史ある 大勢のお雛様に見送られてビビりつつ

次の目的地『久能山東照宮』へ!
続きを読む
延期となったお墓参りへ 今日行ってきました。

お寺のお地蔵さんたちと共に。
その帰りは 我が家御用達のハチミツ屋さん『村本養蜂場』へ。
http://a-soviva.jp/shop/GRP/SGP/PGE1/001064.html

庭先にあった、空家の巣。何匹住んでいたんだろう。
俺と同じで 蜂も狭いところが好きなのだろう。

スズメバチを漬け込んだハチミツも発見…俺には無理。
我が家の狙いは みかんの蜂蜜!
みかんのにおいがほんのりするので 犬にもたまらんのです。
近頃は しょうが紅茶を毎晩飲んでいるので
ヒトたちの 蜂蜜消費ペースがやたら早い。クマのプー氏もびっくり。

だからと言って 大瓶3つは多すぎでしょう。
(ちっこいのはオマケにいただきました)

歴史ある 大勢のお雛様に見送られてビビりつつ

次の目的地『久能山東照宮』へ!
続きを読む
2010年02月24日
4歳2回目の抗体価検査結果
抗体価検査2回目の結果が出ました。
1回目(ワクチン接種前)の抗体価検査により
マイロは ジステンパーの抗体価が
ボーダーラインの数値50に届かず 30だったので
(ちなみに パルボやアデノはボーダーラインのはるか上!)
不足分を補う為 12月に「キャ●イン3種混合」を接種しました。
結果は ジステンパーの数値が少し上がりました。
と言っても、
ボーダーライン50には届かず 45でしたが
ワクチン前の30と比較すれば
少しではあるけど 効果が出たということになります。
うれしいなー♪ 続きを読む
1回目(ワクチン接種前)の抗体価検査により
マイロは ジステンパーの抗体価が
ボーダーラインの数値50に届かず 30だったので
(ちなみに パルボやアデノはボーダーラインのはるか上!)
不足分を補う為 12月に「キャ●イン3種混合」を接種しました。
結果は ジステンパーの数値が少し上がりました。
と言っても、
ボーダーライン50には届かず 45でしたが
ワクチン前の30と比較すれば
少しではあるけど 効果が出たということになります。
うれしいなー♪ 続きを読む