2010年03月04日

どーした俺

「どうしたのマイちゃん。」と
家族がみんなで俺を心配しているが、
どうしたのと聞かれても 俺にもわからない。

昨夜 ヒトと一緒にゴロゴロしていて
立ち上がった瞬間に つい「ピーッ」と鳴いてしまった。
それが 痛みなのか違和感なのかは 秘密。


ここからは、ヒトが補足いたします。

昨夜 急にピーッと鳴いたので
足でも痛いのかといろいろ調べたけど、不明。

でも明らかに変!
オヤツ命のマイロなのに おやつで誘っても寄ってこないし
私が近づいて 口もとまでおやつを近づけても食べないし
あげく 口の中まで入れてもみたが 口の中からポロンと落ちた…。
(その後 拾って食べていたが。)

もしかして 何か異物でも飲み込んで詰まっちゃったとか?腸閉塞?!
明日の朝は 念のために食事はスープにしておくか。


今まで階段昇降は全く問題なく 無駄に何往復もしていたが
この日は 階段のふもとで困っていた。
抱っこしようとするとキャンと鳴くので
クレートにいれて それを運んで移動した。

いつも一緒に寝るんだけど この日は布団に入ってこない。
コレクションでもある複数のベッドに寝ることもなく
床で寝ているし 目もパチパチして起きていることの多い夜だった。

翌日(今日)さっそく病院へ行った。
血液検査とレントゲンの結果 目だった異常なし。

どーした俺
(マイロのX線写真)

結果とマイロの様子と私の話から考えると
脊髄(椎間板)からくる痛みがあると予想されるそうです。

獣医さんからは痛み止めを3日分いただき
その後も続くようなら またきてと言われた。

なんとなくスッキリしない診断だったこともあり
明日 予約をしてあったハイドロセラピーのキャンセルついでに
お世話になっている方に相談にのっていただいた。

いろいろお話を伺って再確認したのは
やっぱり その時にできるベストな選択をしたいということ。

今日行った動物病院の獣医さんはとても親切だけど
犬の健康や予防に対する価値観を分かち合うところにまで至らず、
(そんな経緯もあって 抗体価検査は市外の別病院へ行っている)

それでもあえて行ったのは
もしかすると1分でも早く診てもらわないとマズイ状態かもしれないと思ったから。

おかげで 一刻を争うような感染症や内臓疾患でないことはわかったので、
次は焦点を脊髄にあて 設備の整った病院でセカンドオピニオンを受けることにした。

早速明日にでもと思って電話をかけたが
残念ながら 明日は診ていただきたい獣医さんが
お二人とも出張で 今日もいないとのことだったが、
代わりに 若い獣医さんからお話を伺うことができた。

発見から今日の診断・処方(薬の名前も)まで 聞かれたとおり答えると、
次のような説明を受けた。
-----
椎間板の可能性が高く
痛み止めで様子を見て 状態が変らないようなら強い薬を出すという形になると思われます。
現時点でレントゲンでわからない程度なら CTでも多分わからない。
-----

うーん。なんかちょっとやだ。
予想でしかないポイントに対して薬を出し
効果がないから はっきりわかってないけど 強い薬を出してみるっていうのは嫌だなあ。

そこらへんを もう少しオトナな言い方で伝えると
「そうですよねえ。詳しい話は院長か副院長でないと…」とのことだったので、

とにかく 3日分の痛み止めは服用してみて
なるべく早く 予約を入れて院長先生に診てもらおうと思います。


マイロ君はただいま自発的に絶対安静しています。
どーした俺

痛み止めが効いているのか 昼間よりはリラックスしているようだけど、
今後どうなっていくんだろう。
昨日までの元気な顔を見たいな。

たとえ 痛み止めを飲み終えたところで症状がそのまま消えたとしても
足の奮えは以前からときどき見られたし
椎間板あたりにそのケがあることもわかったので
予防には力を入れていきたい。

サプリを与えるとかハイドロセラピーに通うなどはもちろんだけど
高いところから飛び降りないとか
ビヨーンと飛び跳ねすぎないとかのしつけのし直しに力を入れようと思います。

同じカテゴリー(イヌ、病院へ行く)の記事画像
椎間板ヘルニア
セカンド・オピニオン
4才抗体価検査へ行ってきた
同じカテゴリー(イヌ、病院へ行く)の記事
 椎間板ヘルニア (2010-03-24 00:14)
 セカンド・オピニオン (2010-03-08 21:41)
 4歳2回目の抗体価検査結果 (2010-02-24 22:42)
 4才抗体価検査へ行ってきた (2010-01-25 22:56)
 4歳ワクチンは3種混合 (2009-12-12 01:00)
 4歳抗体価検査の結果 (2009-12-04 19:11)

Posted by 犬マイロ at 23:49│Comments(0)イヌ、病院へ行く
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どーした俺
    コメント(0)