2009年12月04日

4歳抗体価検査の結果

今日 ハイドロセラピーの帰り道に
K病院からの電話で 抗体価検査の結果がわかりました。


結果は、今年もジステンパーの数値が低く
パルボはボーダーラインの遥か上~~~~の数値でした。
(去年は パルボとジステンパーの混合2種を接種)

去年はじめて抗体価検査を受けてみて、
マイロの場合 ジステンパーの抗体を作るのが苦手で、
株によっては 作ることすらできないということがわかった。

しかも、
去年はジステンパーを含むワクチンを接種したものの、
3ヵ月後の抗体価検査(3歳2回目)で 数値が全く増えていないということから
ノビ〇ックのでは マイロの場合効果がないということもわかった。


今年も抗体価検査を受けたことで 比較対象ができたために
初めて見えてきたものがある。

それは 去年よりもジステンパーの数値が さらに下がったということ。
ボーダーライン以下なだけでなく、さらに下がったということ…。

今年はキャ〇インのジステンパーを単体で接種予定。
このワクチンの株が マイロにジステンパーの抗体を作らせてくれるといいな。


同じカテゴリー(イヌ、病院へ行く)の記事画像
椎間板ヘルニア
セカンド・オピニオン
どーした俺
4才抗体価検査へ行ってきた
同じカテゴリー(イヌ、病院へ行く)の記事
 椎間板ヘルニア (2010-03-24 00:14)
 セカンド・オピニオン (2010-03-08 21:41)
 どーした俺 (2010-03-04 23:49)
 4歳2回目の抗体価検査結果 (2010-02-24 22:42)
 4才抗体価検査へ行ってきた (2010-01-25 22:56)
 4歳ワクチンは3種混合 (2009-12-12 01:00)

Posted by 犬マイロ at 19:11│Comments(0)イヌ、病院へ行く
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4歳抗体価検査の結果
    コメント(0)